2020年の星もとは残念ながら中止となってしまいましたが、協賛店・協力団体の皆様より次回へ向けたコメントをいただきましたので、掲載させていただきます。※協賛店の情報は随時更新します。
協賛店様からのコメント (五十音順・2020.8 現在)
誠文堂新光社 / 天文ガイド編集部

ジャンル 書籍
コメント今年も星もとを楽しみにしておりましたが、コロナの影響により開催中止となり非常に残念です。来年はコロナの感染拡大がおさまり、星もとが開催され、関西の天文ファンの皆様と交流できることを心より願っております。
(株)高橋製作所

ジャンル 天体望遠鏡
コメントこんにちは。何時もの高橋製作所です。今年は高橋製作所は満を持して新型赤道義EM-11 Temma3を発売しました。 そしてEpsilon光学系のデジタル対応の新機種“ε-160ED”も発売します。これらの新機種を皆様にご覧いただくのを楽しみにしていましたので誠に残念ですが、来年更にパワーアップして皆様とお会いできることを楽しみにしています。
(株)ビクセン

ジャンル 天体望遠鏡・双眼鏡など
コメント 星もとファンのみなさま、関係者のみなさま。新型コロナ禍による開催中止は非常に残念ですが、参加者も関係者も全員が安心して、気持ち良く前向きな気持ちで参加できるタイミングに、またぜひ開催いただければと思います。その際にはもちろんビクセンも出店したいと考えております。またるり渓の満天の星の下でお会いしましょう!
ビノテクノ

協力団体様のコメント
宙フェス

コメント 「宙フェス」も京都嵐山のリアルイベントは諦め、オンラインにてトークショーの配信のみを行います。東京日本橋については、ソーシャルディスタンスを保った上でのリアルイベント開催予定です。難しい状況が続きますが、コロナ問題が解決し、気兼ねなくに星空を見上げられる日が来ることを願っております。
ムンディアルサウンド・ハープ奏者牧野

コメント 今回の中止はとても残念です。世の中が落ち着いて、また皆さんと星空の下でお会い出来る事を楽しみにしています。
箕面市ウインドオーケストラ

コメント 「星をもとめて」が中止になり残念ですがコロナに負けずパワーを蓄えて来年はパワーした演奏をお届けします。箕面市ウインドオーケストラではリモート演奏など企画中です。是非ホームページをチェックしてください!